2019-09-03マジシャンの衣装
【マジシャンの衣装】衣装にはお金をかけたい!世界に1着オリジナルでオーダーする理由。
こんにちは!マジシャンのシエルです!
今年に入り、オリジナル衣装を作ったばかりですが、2019年2着目の衣装製作をスタートさせました!
思っていたより短いスパンで、やってきた。
今年の第一弾の衣装はこちら
黄色の激しく眩いドレス。
ドレスとは言っても、トップスとスカートが別物になっています。
↑これ凄く大事!テストに出ます。
こちら外で着用すると、凄い光ることが判明〜
オリジナルで衣装製作する理由
マジックというエンタメSHOWをお届けする上でステージに登場した瞬間に衣装も楽しんで欲しい!そんな想いでオリジナルで作る以前から衣装は30着以上購入してきました。好きなブランドの服をリメイクして衣装にしたり、海外のコスチュームショップで探したり、ドレスSHOPで購入したり。
私は身長が153センチ、サイズだとXS、海外物だったらキッズサイズ(笑)となってくると、デザイン・サイズ感などしっくりとくるものがなかなか無い…
それと私自身「マジシャン=トランプ柄」というのが好きでは無く、マジシャンらしさってなんだろう?むしろマジシャンらしく無くても別に良いんじゃないか?それなら、自由に作ってしまおう!と思いデザイナーさんにお願いすることになりました。
オリジナル衣装もかれこれ20着以上作ってもらったかな〜。もう数えきれていない…
衣装へのこだわり
デザイナーさんとゼロから作り上げていく工程では、衣装デザイン、生地選び、仮で製作、サイズ修正、本生地で製作し、完成〜!という流れなんですが、少しでも気になるところがあると妥協できない私。
以前、衣装が完成した後に生地の素材が気になり、作り直してもらったこともあったり、デザインを1から変更したり…
いつも全力のワガママを受け入れてくれるデザイナーさん、感謝しかない。ほんとうにありがとう。
衣装を作る上でのシエルポイント
【華やかさ】
マジシャンの仕事ではひとりで数百人、数千人規模のステージに立つこともしばしば。やっぱり華やかさは大事だなって思っていて、鮮やかな色味の生地選び、白や黒でも光沢感やキラメキを忘れない。
また企業パーティーのテーブルホッピングでは、スーツを着たお客様たちに囲まれることも多くマジシャンどこ〜って迷子になってしまうこともあるので、ジャケット衣装でも存在感が出るようなデザインにしています。
基本テーマは「その服だと電車に乗れなくない?」です。
背中にShieruロゴ!私はココだよ、アピール!
1つ1つの文字にキラキラビーズ…これ全部デザイナーさんの手作業。
【スタイル良く見えるデザイン】
私は背が小さい方なので、衣装着用時のバランスが大事。ドレスやワンピースの時はウエストの切り替えを少し上の方に入れてもらい、足が長く見えるように作ってもらっています。ロングスカートの場合は重くならないように丈感を調整したり、生地感にもこだわる。
オリジナルだからこそ自分にピッタリサイズでオーダー。
※太ったら着れないシステムとなっております(笑)
また子供向けマジックショーなども多いため、露出しすぎないように注意。
【ポケットの位置】
これは女性ファッションあるあるなのですが、既製品の女性物のジャケットってポケットの位置が高かったり、フェイクポケットが多い。マジシャンにとってはポケット1つでマジックを演じにくくなることがあるんですね〜。というわけで、マジック演じやすい用にポケットの位置を調整し作ってもらっています。
それとポケットがあることによって衣装のバランスが悪くなるのが嫌なので、時にはスカートのお尻の部分にポケットを作ってもらったり、目立たないポケットにしてもらったりと工夫しています。
【畳んでもシワになりにくい生地選び】
衣装を持ち運んでくれる衣装さんを雇えば良い話なのですが、そうもいかない私。
いつもマジック用の衣装はキャリーケースにギュウギュウに詰め込み持ち運ぶので畳んでもシワになりにくい生地を選んでいます。そして、着心地が良いものだったり、裏地にもこだわる。裏地も可愛いんですよ!
過去にはパジャマのような柔らか素材でジャケットを作ってもらったこともあるくらい。
本番にシワシワな衣装は嫌だよね!
【マジック用の仕掛け】
お花がたくさんついたドレスにはマジック用の花が数本仕込まれていたり、スカートやベルト部分にマジックの小道具を仕込めるポケットがあったりとオリジナル衣装ならではの秘密がたっぷり。
こちらは柔らか素材の生地で作ったジャケットのセットアップ↓
この衣装はここから衣装が3回変わるドレスチェンジというマジック用に作ったもの。
蝶ネクタイが磁石でくっついていたり、実はボタンもフェイク。
衣装内にハンカチが隠れていて、縦縞のハンカチが横縞、さらに水玉模様になり、それと同時にスカートの柄が変わるマジックができたりと様々な仕掛けがあります。
【上下分かれたセパレートな形にする工夫】
これはマジシャンを長年やってきて学んだことなのですが、現場でピンマイクやヘッドセットマイクを使用する場合、マイクに繋がったバッテリーの部分がとても厄介。サラッと1枚で着れるワンピースやドレスの場合、そのバッテリー部分を付けれる部分が無いのです。テレビ収録の時もそうなのですが、ワンピースの場合、衣装の中にゴムバンドを腰に巻きそこにバッテリー部分を引っ掛け首元からピンマイクを出しマイクを装着します。
マジシャンの現場では、本番直前に舞台袖でマイクを受け取ることも多々あり毎回困っていたので、衣装を作る際にはトップスとスカートをセパレートタイプにしてもらっています。一見繋がってそうに見えるドレスも、上下別々にすることでマイク使用時のストレスが無くなりました!
これは女性パフォーマーの方には声を大にして伝えたい!!!
衣装選びはセパレートタイプのものを選ぶ!もしくはバッテリーを装着できそうなデザイン感の衣装を選ぶ!
衣装ができるまでの動画はこちら↓
新たな衣装製作開始
先日デザイナーさんと生地を見に行き、ああでも無い、こうでも無い、と生地を探すこと数時間…
本来イメージしていたものとは全然違う生地を買ってきました(笑)
ということで衣装デザイナーさんが生地優先でデザインを考えてくれています!
今回の衣装はオレンジ×ピンクをテーマカラーにしたドレスを製作予定。
あくまでも予定…私の全力のワガママで全く違う衣装になる可能性もあるな…
どんな衣装になるのか、皆さん楽しみにしていてくださいね!
マジシャンシエルのマジックショーを依頼してくださるリピーターのお客様の中には衣装も楽しみにしてくれる方も多いので、引き続きオリジナリティ溢れるエンタメSHOWをお届けしていけるように衣装製作にも力を入れていきたいと思います!
衣装に関する動画はこちら↓
————-マジックショーの出張・派遣致します!————-
日本全国どこへでも出張マジック致します!
これからの季節、忘年会、クリスマスパーティーなどへの出演大歓迎!
マジックショーの出演依頼のお問い合わせはこちらから
マジックショー出演に関する質問やお見積もりなどもお気軽にご相談ください。
シエルのSNSにてイベント告知しています!皆さんフォローしてね♪